体外受精(IVF)

20代の頃から子宮内膜症で卵管が両側とも閉塞していて、1人目は先生が他院へおられる時に授かり、2人目は顕微授精して、凍結して2段階胚盤胞移植にのぞみました。

2020.12.07

奥先生、看護士の皆様、通院中は苦しくつらい時もありましたが、本当にお世話になりありがとうございました。

ご報告が遅れましたが、昨年元気な子を出産しました。

20代の頃から子宮内膜症で卵管が両側とも閉塞していて、他院で体外をすすめられ、1人目は先生が他院へおられる時に授かり、2人目をと考えてる時に独立されたのを知り転院してきました。

私は毎月1個ずつ採卵しては顕微授精して、凍結して2段階胚盤胞移植にのぞんでました。

これで最後と決めて〇才で凍結保存していた受精卵を、事情があり2年後の〇才でお腹に迎えた所、見事に妊娠し無事出産する事が出来ました。

1人目とは〇才も年が離れてるのもあり、すごく可愛がってくれてます。

本当に今でも奇跡ってあるんだと思います。

どうか皆様にも奇跡がおきます様に。

カテゴリータグ :
体外受精(IVF) 顕微授精 他院からの転院 凍結胚盤胞移植 つらい不妊治療 2人目治療 二段階胚移植 凍結保存 出産(第2子~) 卵管閉塞 子宮内膜症 採卵